似たもの同士のインジェクター
2016-11-24
『似たもの同士のインジェクター』
こんばんは。営業の野本です。
前回のインジェクターの小ネタの続きです。
http://www.irs-japan.com/?p=5698
前回紹介したアルトワークスとミラターボに共通で使われていた、青色カプラのインジェクター①に対して、カプラの色違いで噴射量帯がほぼ同じインジェクターがあります。それが②で主にジムニーのJA12Wに使われています。
この2つは、カプラの色が全く違うため間違えることはないと思いますが、カプラが似たような色で、②と間違えやすいインジェクターがトヨタ車に使われています。それが③です。
この2種類も比較すれば、カプラの微妙な色の違いの他、刻印や噴孔の向きが違うため、何とか見分けることができますが、それぞれが単独であった場合、間違ってしまう可能性が高く注意が必要です。
なお、②に比べ③のインジェクターは、噴射量が100cc程度多いです。ブーストアップ等により②のインジェクターでは、噴射量が足りなくなってしまった場合に、流用として③を使えるかもしれませんね。^^
←「ECS for OFF-HIGHWAY」前の記事へ 次の記事へ「一社に一台ECS^^」→